Gakkenほいくえん 西船橋(千葉県船橋市)

Gakkenほいくえん 西船橋
住所
〒273-0034 千葉県船橋市二子町610(地番)学研ココファン西船橋1F
アクセス
東西線・JR総武線 西船橋駅 徒歩15分
運営形態
小規模認可保育所
実施事業
延長保育
園見学のお問い合わせ連絡先
047-302-7761
  • 基本情報
  • ご利用について
  • 一日の流れ
  • 年間行事
  • よくあるご質問
  • 見学会・お知らせ
基本情報

基本情報

施設概要

保育園・高齢者住宅・塾の複合施設となり世代間交流など行っております。

保育園には全面セキュリティーのある中庭があり子どもたちの賑やかな声が響いています。

開園時間

保育標準時間

【月~土】7:00~18:00

短時間保育

【月~土】8:00~16:00

延長保育

【月~金】18:01~19:00

休園日

日・祝日・年末年始(12/29~1/3)

対象年齢
生後57日目から2歳まで
園児定員

19名

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
3 8 8 0 0 0 19
募集状況
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
設定なし
募集中
募集中(残り僅か)
空きなし

(2024年01月10日現在)

施設詳細

建物仕様

鉄筋コンクリート造5階建て4161.55㎡
うち保育所部分面積182.29㎡

園環境

閑静な住宅街に位置し近くには畑や公園にも恵まれ自然を感じられます。

園庭

あり

駐輪場

園指定の駐輪場

駐車場

なし

開園日
2014年04月01日
ギャラリー
第三者評価
ご利用について

利用基本情報

保育時間
保育標準時間 月~土 7:00~18:00
保育短時間 月~土 8:00~16:00
開所時間
(延長)
月~金 18:01~19:00 
食物アレルギー

アレルギーのお子様の食事は、原則としてアレルゲンの完全除去で提供します

オムツ

毎日の持ち物

※オムツサブスクをご利用の方は不要です

ご家庭で用意いただくもの
  • 午睡用バスタオル(夏場のみ)
  • 上履き(2歳児クラスのみ)
  • 連絡帳袋入れ
  • 登降園バック(指定なし)
  • 着替え(上下3枚・肌着3枚・靴下1足)
  • 口拭きタオル(0歳児口拭きガーゼ)
  • 食事用エプロン3枚
慣れ保育

ご相談ください

与薬

与薬は医療行為にあたるため、原則として園で薬の預かりは行いません。ただ医師の診断により昼間に飲まなければならない場合(例・慢性疾患等)に限り園でも薬をお預かりし、保護者の代わりに与薬いたします。
【与薬依頼の方法】
以下2点の書類を園にご提出ください。
① 与薬依頼書…園にお申し出ください。
② 薬剤情報提供書…薬剤師・医師等の印のあるものをご提出ください。
【注意事項】
★当園では1回分のみお預かりします。毎日必要な分だけ、上記の書類とともにお持ちください。
★市販の薬はお預かりいたしません。

保護者参加の行事
年間行事をご参照ください
保護者会などの組織

園主導の父母の会はございません。園と保護者代表との話し合い(運営委員会)では、各クラスから運営委員を指名させていただきます

延長、補食の利用

延長保育時間

【月~金】18:01~19:00

延長保育料

【保育標準時間の方】
■月~金
18:01~19:00 300円/60分 3,000円/月極め利用

【保育短時間の方】
■月~金
7:00~7:59   300円/60分
16:01~17:00  300円/60分
17:01~18:00  300円/60分
18:01~19:00  300円/60分

補食

ご希望と時間帯に応じて、補食又は夕食を提供します。 (要予約)

利用申込み

利用申込み

お申し込みは、船橋市役所までお願いします。

※自治体の規定に基づきお申し込みください。

一日の流れ

※季節や天候によって保育内容の違いにより変更があります。また個々のお子様の発達に合わせますので、異なる場合があります。

0歳 1.2歳 3歳児以上
07:00 開園 開園
自由あそび
オムツ替え
自由あそび
オムツ替え(1歳児)
トイレ(2歳児)
09:00 朝の会
健康観察
おやつ
朝の会
健康観察
おやつ
10:00 あそび 活動
・戸外あそび
・室内あそび
・散歩
11:00 オムツ替え オムツ替え(1歳児)
トイレ(2歳児)
11:10 食事
11:20 食事
11:45 着替え・オムツ替え
あそび
着替え・オムツ替え(1歳児)
あそび
12:00 午睡 着替え・トイレ(2歳児)
12:30 午睡
14:30 起床
オムツ替え
おやつ準備
起床
オムツ替え(1歳児)
トイレ(2歳児)
おやつ準備
15:00 おやつ おやつ
15:30 あそび 活動
・戸外あそび
・室内あそび
・散歩
16:00 順次降園 順次降園
16:30 あそび あそび
17:00 オムツ替え オムツ替え(1歳児)
トイレ(2歳児)
18:00 延長保育 延長保育
19:00 閉園 閉園
年間行事

※例年の予定です。変更の可能性があります

保護者参加内容

4月

進級お祝い会

-

5月

こどもの日

-

6月

園児健康診断

-

7月

七夕会

-

水あそび

-

運動会

8月

納涼会

-

9月

敬老会

-

10月

ハロウィンパーティー

-

11月

園児健康診断

-

12月

クリスマス会

-

冬休み

-

1月

新年こども会

-

2月

豆まき

-

3月

ひな祭り

-

お別れ会

-

卒園式・終了式

このほか毎月のお誕生日会、避難訓練、身体測定を行います。
また年に1~2回程度の保護者会や個人面談など、保護者の方と話し合いができる機会を設けます。ご相談は随時受け付けています。
親子参加型行事はできるだけ多くのご家族に参加していただけるよう、土曜日を主に実施する予定です。

※年間予定は変更されることがございます。

よくあるご質問

食事について

給食は、完全に園内で作っていますか?

毎日の給食は、園内の調理室で栄養士または調理師が手作りしています。(昼食・おやつ)
行事のおやつ等で既製品を提供することもあります。
また、行事などでお弁当の持参をお願いすることもあります。

給食はどんな内容ですか?

栄養バランスや食べやすい形態、季節感や行事に配慮しながら、皆と一緒に食べる楽しみやマナーなど、年齢にあわせて将来につながる食育も含んだ食事を提供するよう心がけています。
献立表は毎月配布しております。

離乳食はどのように進めますか?

1人ひとりの進み方や食べたことのある食材に合わせて保護者と相談しながら進めていきます。

安全衛生管理はどのようにしていますか?

食材は納入業者様より各種安全基準をクリアしたものを納入するようにしています。
調理室は厚生労働省の衛生管理基準と自社マニュアルに沿った衛生管理をしています。
また、食物アレルギー事故のないようマニュアル遂行を徹底しています。

アレルギーの対応はどのようにしていますか?

お子様のアレルゲンが特定できましたら、除去食にて対応いたします。
(事前面談と医師の診断書、自治体によっては指定の書類が必要となります。)
※アレルギーの程度によっては、ご自宅からお弁当を持参していただく場合もございます。
保育活動にも支障がある場合は配慮いたします。

延長保育での補食・夕食は出してもらえますか?

閉園時間が19時と言う事もあり補食・夕食の対応はしておりません。

衣類について

布団は保護者が用意しますか?

布団は園で用意いたします。購入の必要はありません。
敷きシーツ、毛布代わりのタオルケット等は各ご家庭でご用意いただきます。販売も可能です。

おむつの対応はどのようになっていますか?

紙おむつを各ご家庭から持参していただきます。(名前の記入をお願いします) 園でご用意し記名も不要の「おむつお届け定額サービス」もご用意しております。https://omutsu-otodoke.gakken.jp/ 使用済みのおむつは保育園で処分します。処分料金はかかりません。

園庭について

登降園について

その他について

小学校就学に向けた取り組みはありますか?

学研が出版している幼児向け教材や絵本を活用し、就学前に身に着けておくべき内容を網羅しております。
0,1,2歳から椅子に座ってお話を聞いたり、お絵描きや制作活動をしたりなど、突然始めるのではなく、順を追って無理のない導入をしています。
何かを教え込むような勉強ではなく、日々のあそびを通して主体性を持ち学びあうことを大切にしています。

知育プログラムはありますか?

年中の後半から「もじかずランド」を行なっていますが、「もじ」や「かず」を覚える授業のような内容ではなく、あそびをとおして知的好奇心や考える力をはぐくむ楽しいプログラムとなっています。

スポチャンとは何ですか?

スポーツチャンバラの略で、安全に充分配慮した軽い用具を使ったスポーツです。
発達に応じた体の動かし方で体幹を鍛えたり、楽しみながら大きな声を出すなどの護身も身に着けます。
また武道にも通じる礼儀や精神鍛錬にも有効です。

先生達のバランスはどのようになっていますか。

グループ園からの異動や地元採用を含め新人(新卒)からベテランまで、年代ごとにバランスよい職員配置をしています。

延長保育、土曜保育はどのように利用できますか?

各園により異なりますので各園ページの「ご利用について」をご参照ください。ご不明点がございましたら園へお問合せください。

保護者会などの組織はありますか?

ありません。
運営委員会(活動は年に1回1時間程度の園と保護者様との意見交換の場)につきましては、園の方から各クラスから1家庭ずつご依頼させていただきます。

園の見学は出来ますか?

個別見学については直接園に日時をお問合せください。見学会の実施もございます。

園指定の服装・カバンはありますか。

制服・カバンの指定はありません。
服装は季節や天候に合わせ、園生活をのびのびと楽しめるように汚れても差し支えのないものを選んでいただきたいと思います。フードや首周りに紐がついている服、スカートは安全のために避けていただくようお願いいたします。

慣れ保育はどのくらいですか?

ご家庭との相談にて1~2週間程度を目安に、お子さまの様子や保護者様の就労状況などに合わせて決めていきます。

異年齢での交流はしていますか?

年齢の違うクラスで散歩に出かけたりなど、随時交流を行っています。
保育園ならではの交流で、年上の子は優しい気持ちや自信を、年下の子は憧れや大きくなる楽しみを持ち、月齢で括られない自分らしい過ごし方をしています。

熱や病気の場合はどのような対応をしていますか?

園児の皆様を安全に楽しくお預かりするため、お熱に限らず普段と体調が異なる場合はご家庭での保育をお願いしております。
登園後に37・5℃以上の発熱や体調の異変がある場合はお迎えをお願いします。

感染症についてはどのような対応をしていますか?

感染症流行の兆しがあった場合には、すみやかに園から保護者の皆様へアプリやお便りをとおしてお知らせいたします。
厚生労働省のガイドラインに則り園内での対策を講じ、ご家庭へのご協力をお願いすることもございます。

感染症が流行する中で、行事はどのように実施していますか?

運動会、遠足、発表会など、それぞれの行事の目的や地域の状況により判断しています。
子どもたちにとって経験の機会、保護者の皆様と成長の喜びを共有する機会でもありますため、できるだけオンライン配信や参観を少人数にする等の工夫をしています。都度お知らせいたします。

物品などの購入が必要なものはありますか?

帽子や連絡帳、教材などの実費相当分のご負担をお願いする場合がございます。

園・家庭との連絡手段はどのように行ないますか?

CCS(シーシーエス)アプリを用いてご家庭の様子をご連絡いただきます。

また、園からの全体連絡もCCSアプリを用います。
今後もICTを導入し、成長のためのスムーズな情報共有と、保護者のみなさまご自身の時間やお子様と向き  合う時間を少しでも作っていただけるよう務めてまいります。

3歳クラス進級先の提携園はありますか?

近隣の園と提携しています。

毎月の保育料以外にかかる費用はありますか?

延長保育料がございます。ご不明点がございましたら園へお問合せください。

Gakkenほいくえんの保育は
あそびが学びに、学びがあそびに。

一人ひとりの個性や主体性を尊重し、すべての子どもが生まれながらに持っている
「育ちのチカラ」を輝かせる保育を行っています。

Gakkenほいくえんの
保育方針・オリジナル
プログラム

詳しく見る