Gakkenほいくえん 浜田山(東京都杉並区)では、2年ぶりに「夏祭り」が開催されました!
子どもたちは前日からお祭りを楽しみにしていましたが、残念ながらお天気が悪く室内での開催でした。
それでも工夫が凝らされたブースや親子制作など、思う存分、お祭りを楽しむことができました♪
今年は、みんなで育てた『野菜』がモチーフです!
各クラスの子どもたちの制作が盛り込まれた看板になっています。
ここからは、お祭りのブースをご紹介していきます。
ここは「妖怪パニック」コーナーです。
いろんな妖怪が出てくるので、ハンマーを使ってたたいていきます!
なんの妖怪が出てくるのか、少し怖がっています。
恐る恐る出てきた妖怪をパンチ!!
たたくと妖怪が引っ込むのが面白くなり、夢中でたたいていました!
つづいて、「カラータイマーをさがせ」のコーナーです!
滑り台を滑ってボンボンとボールの中に入って、カラータイマーを見つけるゲームです。
カラータイマーはキラキラした折り紙でできています。
無事カラータイマーをゲット!!嬉しそうにゴールから出てきました!
中にはカラータイマーより、中にあったボールがお気に入りになってしまう子もいました。
次は、「制作」のコーナーです。
親子で風鈴作りをしています。
普段の制作と違い、今回はお母さんやお父さんも一緒だったので、子どもたちはいつも以上に張り切って作っていました!
つづいて「射的」コーナーです!
カラーボールを的に当てることができたら、キャラクターのお面がもらえます。
投げたカラーボールが見事!的に的中しました!
好きなキャラクターのお面をゲットすることができて、とっても嬉しそうでした♪
最後に、幼児クラスが作った花火の制作をバックに親子で記念撮影をしました!!
ハイポーズ!今年も良い夏の思い出がきました。
夏祭り開催前に、子どもたちが一生懸命作った「提灯」です!
お祭り後、各家庭にお持ち帰りしました♪
今回の「夏祭り」は、クラスごとで出し物を考えました。
子どもたちが作った制作で室内が華やぎ、子どもたち、保護者の方にお祭りの雰囲気を存分に満喫していただけました。
保護者の方からも「コロナ禍でも開催していただき、ありがとうございます」「どのブースも楽しむことができ、よかったです」と感謝のお言葉をいただくことができました。
Gakkenほいくえん 浜田山では、これからも季節に応じたイベントを開催し、子どもたちが楽しいと思える雰囲気作りを大切にしていきます。
次回も、Gakkenほいくえんの取り組みをご紹介していきます!