8月21日のブログでお伝えしたGakkenほいくえん 吹田SST(大阪府吹田市)の水遊び&プール遊びの続きで、今回はパート2をご紹介していきます。
この日もとっても暑い日で、子どもたちはプール遊びをして暑さを凌いでいます。
バタ足の練習です!はじめの頃よりバタ足の膝が伸び、上達してきました!!
子どもたちと考えて作ったビート板です!
ビニールの袋の中に風船を入れて作りました。
ビート板を使って、腕を伸ばして泳げる手段として、大活躍しています!!
お友達の力を借りつつ、すぐに腕を伸ばして進めるようになりました。
観覧車のおもちゃを使って遊んでいます。
上から水を入れ回ることを発見すると、お友達が次々と水を補充してくれました。
お友達の力を借りて、観覧車は回り続けていることができています!!
水遊び中に、ひとりの子が「あれなんだろう?」と言って何かを見つけました。
建物の天井にプールの水がゆらゆらと反射しているのを発見しました。
子どもたちは「これは、宇宙人だ!」「やっつけてくる!」と水鉄砲を持って、宇宙人目がけて戦っています。
やっつけても、すぐに形を変え現れるので、子どもたちも驚いていました。
毎回お天気がいい日に、水遊び・プール遊びをすると宇宙人が現れるので、子どもたちは水鉄砲を持って戦っています。
まだまだ厳しい暑さが続きますが、Gakkenほいくえん 吹田SSTでは水遊び&プール遊びで暑さを凌いでいきます!!
これからも、Gakkenほいくえんの活動をご紹介していきます!お楽しみに♪

みんなで安全に楽しく水遊び&プール遊び♪<Gakkenほいくえん 吹田SST>

多世代交流イベント!『七夕の集い』<Gakkenほいくえん 吹田SST>
