Gakkenほいくえん 浜田山(東京都杉並区)では、大根を保育園の畑で育ててきました。
今日は「収穫の日」です!!
収穫体験が大好きな2歳児クラスの子どもたち!
収穫前からみんなやる気満々です!!
収穫スタート!!
すくすくと育ったたくさんの大根に子どもたちもビックリ!!
みんな大張り切りで引っ張ります!!
中には、抜くことに一生懸命になり、尻もちをついてしまうお友だちもいました(^^;)
収穫できると満面の笑みでうれしそうしでした☺
みんなで力を合わせて、たくさん収穫することができました✨
収穫が終わると、採れた大根を園長先生に見せに行きました!!
園長先生が「たくさんとれたんだね~」と言うと、お友だちが「うん。い~ぱいい~ぱい引っ張ってたくさんあったんだよ」とお話しをしていました。
つづいて、収穫した大根を使って「食育」を行いました。
栄養士さんのお話しをよ~く聞いています👀!
自分たちで育てた大根の葉っぱが「どうなるのかな~」と気になるようです。
大根の葉っぱは、プロセッサーに入れて細かくしました。
細かくなった葉っぱにゴマを混ぜ、給食室に持ち帰り「ふりかけ」を作りました。
みんなでおいしくいただきました😋
冬も何かを育ててみたいという子どもたちの思いから、大根をはじめて育てて収穫することができました。
子どもたちは寒い中でも、様子を見つつ水やりをしながら「本当に育つかな?」と、畑の様子を見たりして成長の様子を日々見守っていました。
大根が育った喜びを、収穫を通じて感じることでき、栄養士さんの食育から大根の葉を調理して食べる経験もすることができました。
次回のGakkenほいくえんもお楽しみに♪

大根を育てよう!<Gakkenほいくえん 浜田山>

「ひなまつりの会」🎎<Gakkenほいくえん 浜田山>
