Gakkenほいくえん 吹田SST(大阪府吹田市)では、みんなで夏ならではの遊びを楽しみました♪
いつもお世話になっている近隣の農家さんからスイカをいただきました。
いただいたスイカを使って、みんなでスイカ割り!
目隠しした子が颯爽と歩く姿には、みんなも驚いていました。
みんなで「もうちょっとまえ!」「そこ!」と声が行き交う中、お見事!スイカに命中です!
子どもたちは「やった!!割れてる!!」「すごいな!!」と言って、割れたスイカの様子を見に来ていました。
割れたスイカは職員でいただき、子どもたちには、給食にデザート用として用意されたスイカをおいしそうに食べていました。
つづいての遊びは、片栗粉を使った遊びです!
片栗粉1キロを準備し、そこへ絶妙な量の水を加えると・・・
なんとも不思議!!握ると固くなり、手を離すとビヨーンと伸びる!!
子どもたちは「見て―!」「気持ちいいよ~」「のびる!なんだこれ」と言いながら、身体全身で遊びを楽しんでいました。
みんなが片栗粉で遊んでいる中、0歳児のクラスのお友だちも参加です!
先生が片栗粉を伸ばすと「これは、なんだろ~?」と不思議そうな顔をしていました。
つづいて、こちらでは寒天を触って遊んでいます。
「これな、こうやって触るんやで」「きもちいいやろ」と言って、幼児クラスの子どもが乳児クラスのお友だちに遊び方を教えています。
そうすると、乳児クラスのお友だちも手を伸ばし一緒になって遊んでいました。
こちらでは、いろんな色の寒天をコップに入れて遊んでいます。
「はい出来上がりー!ジュースですよー!!」と周りのお友だちに配り、寒天ジュースで乾杯!!
夏の間、季節ならではの遊びを通して、お友だちと協力して遊ぶことや水に慣れ親しみ遊ぶ楽しさを学ぶことができました。
また、普段取り入れない感触を使った遊びで、五感を感じる体験を味わってもらえました。
これからも、季節ならではの遊びで子どもたちの五感を養っていきたいと思います。
次回も、Gakkenほいくえんの取り組みをお届けしていきます♪

みんなで安全に楽しく水遊び&プール遊び♪パート2<Gakkenほいくえん 吹田SST>

みんなで安全に楽しく水遊び&プール遊び♪<Gakkenほいくえん 吹田SST>
