Gakkenほいくえん 浜田山(東京都杉並区)では、2月3日に「節分」を行いました。
はじめに先生から「節分」の由来についてお話を聞いています。
子どもたちが「節分」を理解しやすいように、イラストつき紙芝居風に説明していきます。
先生のお話に子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
つづいて、各クラスが「節分」に向けせいさくした作品をみんなの前で発表しました。
0歳児クラスは『鬼のでんでん太鼓』!!
赤鬼、青鬼の顔を自分たちでデザインし、自信たっぷりみんなに見せていました。
1歳児クラスは『鬼のお面』を作りました👹
鬼の顔がかわいらしいお面!
カメラを向けるとかっこいいポーズを決めてくれました☆
2歳児クラスは『鬼のかぶりものと金棒』を作りました。
金棒を持つと迫力がありますね!!
幼児クラスは鬼のパンツ!ということでトラ柄模様の『鬼のパンツ』をつくりました!!
黄色い生地に黒の絵の具を使いデザインしました!
鬼の角を頭につけ、マスクには鬼のきばをつけました✨
各クラスの発表終了後、みんなで豆まきの歌をうたいました♪
ここからはゲームのスタート!!
鬼の大きな口に向かって大きな豆を投げ入れます!!
みんな大きな口に豆を入れることに夢中です。
乳児クラスのお友だちは鬼の口の大きさにビックリ!!
口の中をのぞいたりと不思議そうに見てました👀
遠いところから入れてみたり、鬼の様子を見ながら近づいて入れてみたり・・・
ちゃんと豆が口の中に入ると、「入ったよ!」と周りのお友だちと喜びを分かち合っていました☺
この日の給食とおやつも「節分」にあわせて鬼尽くしです👹
子どもたちは「ここにも鬼がいる~!!」と興奮していました!!
子どもたちもおいしそうに夢中で食べていました😋
「節分」は鬼が出てきて怖いというイメージがありますが、鬼が出てきても怖いではなく、昔から日本の伝統的な言い伝えであることを子どもたちにも知ってもらいつつ、楽しく過ごせる行事にしました。
これからも、Gakkenほいくえん 浜田山では、日本の伝統文化である行事を子どもたちに分かりやすく、触れて知ってもらえるように注力していきたいと思います。
次回の取り組みもお楽しみに♫